JUIC 卓球総合メーカー

  • ログイン
  • マイページ
買い物かご
カートに商品がありません。

現在の中身:0点

JUICチャンネル
Instagram
Facebook
twitter
LINE
  • ホーム
  • 商品一覧
  • このショップについて
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ

商品検索

検索する

在庫リスト

■ ウェア(PDF)
■ ラケット(PDF)
■ ラバー(PDF)

カテゴリー

商品一覧
ラバー
ラケット
ウエア
パンツ/スコート
オリジナルユニフォーム
ボール
バッグ・ケース
アクセサリー
シューズ
メンテナンス
卓球台
ブランドから選ぶ
デジタル卓球クリニック

最近チェックした商品

 
やっぱりすごい!? ロングライフクリーナー

元卓球王国 用具担当 佐藤 祐さんより、ロングライフクリーナーの使用感を教えていただきました!
卓球が好きな方、クリーナーについて詳しく知りたい方、必見です☆
↓↓↓

浸透率が違う。
ラバーの持続は財布の味方!

皆さんは練習後、試合後にラバーをメンテナンスしていますか?
メンテナンスとは、用具を掃除して整える作業です。ラバー表面をキレイにして、保護して、次の練習までラバーをしっかり休ませて、劣化を軽減させます。
卓球のラバーはゴムなので、経年劣化していきます。
ラバーの寿命は選手のレベルにも寄りますが大体1〜3カ月と言われています。でも少しでも長く保ってくれたら、うれしいですよね。

たとえば、2カ月でだめになってしまうラバーがメンテナンスによって3カ月保たれたらどうでしょう?
ラバーの交換サイクルは2カ月の場合、1年で6枚。一方、3カ月の場合は1年で4枚となり、その差は2枚です。
これが両面のラバーであれば、1年で4枚分の節約です。5000円のラバーならなんと2万円も浮いちゃいます。
それだけメンテナンスって大事であり、節約になるんです。

特に近年はラバーの価格がどんどん高くなってきているので、寿命を長くさせるためには、良いメンテナンスが必須になっています。

そこでオススメなのが「JUICロング・ライフ・クリーナー」です。
名前のとおり、ラバーの寿命を長く保ってくれるアイテムです。一般的なクリーナーはほぼ水(純水)で、表面のホコリをとる程度のものですが、このクリーナーには界面活性剤が含まれており、細かい汚れも除去してくれます。
そしていい香りがします。この香りも今までのクリーナーにはないですね。

注意してほしいのは、クリーナーにはラバーの表面の摩耗を回復させるわけではありません。あくまで、今のパフォーマンスを落とさないように保ってくれる製品です。

人の肌のメンテナンスと同じように、汗をかいてそのまま寝てしまうとベタベタガサガサになってしまいますが、洗顔して化粧水を塗っておくと、ツルツルしっとりに保つことができるのです。
他のクリーナーが洗顔であれば、「JUICロング・ライフ・クリーナー」は洗顔+化粧水です。キレイにするだけじゃなく、次の練習まで長く浸透して保ってくれるのです。

実際練習後のラバーで検証してみます。

■写真1
練習後のラバーの状態
練習後のラバーの状態
■写真2
ここにJUICロング・ライフ・クリーナーを吹きかけます
ここにJUICロング・ライフ・クリーナーを吹きかけます
■写真3
クリーナーや布などで拭き取ります。ファイバースポンジがオススメです。
■写真4
汚れが取れ、表面の傷もキレイになり、少しピカピカした気がします。香りもGOOD。

メンテナンスは大事です。
JUICのミッションはこのクリーナーでラバーのコストパフォーマンスを著しくアップさせることです。
ぜひ、折角買ったラバーを大切にして、長く使って欲しいと思います。

ロングライフクリーナーはこちら
↓↓↓

ページトップへ

  • 個人情報保護ポリシー
  • 特定商取引法表示
  • ご利用ガイド
  • 非会員の方の注文内容確認
  • お問い合わせ
【JUIC 卓球総合メーカー】www.juic.co.jp
株式会社ジュウイック 塩田勝彦
〒352-0011 埼玉県新座市野火止4-6-1 048-479-2011
Copyright (c) JUIC 卓球総合メーカー all rights reserved.